あ、どうも。
揺る癒る整体みやび家の浜崎雅光です(^^ゞ
憧れの整体院?
先日、みやび家にお越しくださった「絵本セラピストりすくん」 さん(女性です)が
ブログで感想を書いてくださいました♪
↓
その中から少しご紹介させていただきますね…
絵本セラピスト協会の代表 たっちゃんや
お友達多数も行っている
りす 憧れの整体院。
次女が頑張っているのに???
一足早く ホッとタイムです。
たっぷりの足湯でカラダを温め カラダを緩めていただきました。
体がゆるんだことも嬉しいですが
一番嬉しかったのは そのお話の聞き上手なこと
りすの個人情報はじめ 何を話したのか覚えていないくらい お話しました。
そして ブログ通り 引き出しの多い方で
たくさんのお話をしてもらいました。
ありがとうございま~す
すっかりゆるゆるになったりすは ちょっとお悩み(?)相談も。
自分のテキトーさに ちょっと心配していましたが
「どんどん ゆるゆるでもいいんだよって周りに教えてあげたらいいよ~」って
いって貰えて
「な~んだ いいのか、やっぱりそうか」
でさらに ほっとできました。
(略)
なんとゆるゆるになっていい気になっていたら、
ひょんなところから 絵本セラピーのご依頼 いただいちゃいました。
新しい方達との出愛、ドキドキワクワクです。
(まだ ちょっと先の話だけどね~)
あなたは 最近 ゆるんでる時間 もちましたか?
りすくん、ステキな感想をありがとうございますm(__)m
ゆるんだらうまくいく♪
りすくんと何度かお会いしたことがありましたがゆっくりお話しをさせていただいたのはこの前が初めてでした。
良い意味で、物事にあまりこだわらないゆるい感じの方だったので素晴らしいなぁと思い、そのゆるさが周りの方に勇気や楽しさを与えていくと思うので
どんどんゆるいままいてくださいね
とお伝えしました♪
そしたら、
「絵本セラピー」の依頼もきたみたいで♪
すごいですね!
無理にチカラを入れて頑張ろうとしなくてもリラックスする方がいいこともある♪
「人は、チカラが入っていない時に最大の能力が発揮される」
と聞いたことがあります。
メジャーリーガーのイチロー選手はその成績だけじゃなく大きな怪我をしないことでも有名ですが、外野を守ってるときにフェンスにぶつかりそうになったらチカラを抜くそうです。
イチロー選手はいいます。
「赤ちゃんは階段を落ちてもケガしないことが多いんです。
あれは脱力してるからなんです」
と。
普段、お客様とお話ししていて無意識にチカラが入っていて
肩が凝ってる方、ずっと緊張状態が続いていて寝てる時に歯ぎしりをしてる方
って意外と多いなぁと感じます。
そういう方に
「普段の生活の中でリラックスする時間ってありますか?」
ってお聞きすると
「ないですねぇ」とおっしゃる方がほとんどで…。
たとえカラダを休めていても、頭の中は仕事のこととか家事のこととか
子どものこととかいろいろ考えていて、アタマは休めてなかったりされるみたいで。。
人間なので全く何も考えないというのは難しいと思いますが
脱力して、ぼーっとする時間も必要なのではと思います。
一日のうちに5分でも10分でも一週間のうちに一日でも
ゆるめる時間を作れたらカラダもココロも少し楽になっていくんでしょうね♪
りすくんのようにカラダもココロもゆるめると
ステキなことがあるかもしれませんね(^o^)
いろんなことを学ばれてるりすくんの絵本セラピー
きっと楽しいですよ♪
興味持たれた方はりすくんのブログをご覧ください♪
最後にひとこと
無意識にずっとチカラが入っていると肩こりになりやすい。
今の自分は無意識にチカラが入ってしまっていないか、チェックしてみて
入ってそうなら脱力するようにしてみてくださいね。
「もっと。ゆるんでも大丈夫だよ」