あ、どうも。
揺る癒る整体みやび家の浜崎雅光です(^^ゞ
タイ古式マッサージの「リセ」さんとコラボでハンドマッサージ講座
先日、河内小阪駅近くにあるタイ古式マッサージのお店
「リセ」さんのところで
「リセ」のオーナー・梁元麻裕さん とコラボで
「家庭でできる♪簡単ハンドマッサージのコツ講座」
を開催しました♪
小阪まちゼミの会が主催する
「得する街のゼミナール」という地域イベントで
河内小阪駅周辺のお店が
この5月中旬から約一か月の間、いろんなミニ講座を開催されていて
「リセ」さんは
ハーブボール講座、ストレッチ講座、
そして、
みやび家とのコラボ・ハンドマッサージ講座を
開催しました。
この「まちゼミ」の講座はほとんどが参加費無料で
今回のハンドマッサージ講座も無料でした。
1講座1時間の中、
最初に、「リセ」の梁元さんが
オイルを使わないハンドマッサージをお伝えして、
その後、浜崎がバージンココナッツオイルを使った
ハンドマッサージのやり方を
お伝えさせていただきました♪
時間も短く、
参加費無料ということで、
普段、みやび家で有料で開催している
「ハンドマッサージ講座」に比べると内容的には
かなりコンパクトになりましたが
それでも
「ハンドマッサージで気持ちよくなっていただくコツ」
の一つはお伝えできたのかなぁと
思います。
一日に2講座開催しまして、
午前6名の方、午後5名の方(お一人様が急に来れなくなったので)
に参加いただきました♪
皆さん、ステキな方で
気軽に質問もいっぱいしていただいて、
和気あいあいとした雰囲気で
楽しく受講していただけたように思います。
講座を受講された方のアンケート
アンケートも書いていただいたので
少し紹介させていただきますね。
ハンドマッサージは初めてでした。
ネイルサロンでしてもらった事はありますが、
こんなに本格的なのではなかったので
とても気持ちよく寝てしまいました。
しっかりおぼえて、家族や友人にしてあげたいなぁ
と思います。
ココナッツオイル、すごくいい香りで気持ちよかったです。
わかりやすくて楽しい時間を過ごせました。
マッサージのスピードを象の歩くスピードと
たとえられておもしろかったです。
忘れないうちに家族に試してみたいです。
ありがとうございました。
とてもリラックス出来ました。
ゆっくりと時間が流れていくのを
久しぶりに感じることが出来、
日々の生活から一時離れられて寛げました。
どうもありがとうございました。
人生初めてのセラピーを受講させて頂きました。
大変感動いたしました。
次回も企画して頂ければ幸いです。
どれも嬉しい言葉ばかりで、
ステキな感想を書いてくださって
ありがとうございます(^^♪
短時間で習得するには難しかったかもしれませんが
いつでもどこでもできる「癒し」として
ハンドマッサージを
身近な方とのコミュニケーションツールとして
使っていただければ嬉しいです(^^♪
気持ち良くなってもらうコツのひとつ
オイルを使ったマッサージをする上で
「相手に気持ち良くなってもらうコツ」はいろいろあるのですが
ひとつお伝えするとなると
「なるべく、接触する面を大きくする」
ということです。
どういうことかと言うと
施術をする際、相手の方のカラダ(腕や背中、足など)に触れる自分の手を
指先だけとか手のひらだけとかにならず
指の腹も手のひらも全部付けて(ベターっと)
さらに、
すぐに手を離すのではなく、
なるべく接触してる時間も長くする。
なかなか文字で説明するのは難しいのですが(^_^.)
「なるべく、手の触れる面を大きくして
触れてる時間を長くする」
ということです。
そうすることで
受けている側に安心感ができて
気持ち良くなってもらえます。
その逆の
触れる面を少なく、すぐに手を離す
というのをやってみると
その違いが明確に感じられると思います(笑)
分かりにくいようでしたら
お会いしたときにお気軽に聞いてくださいね(^^♪